≪ 肌にも耳にもやさしいマスク ハイブリッドシルク&コットン ≫
ヒクシポワタが、最高峰の技術とイチオシとおすすめする靴下メーカー大法紡績さんが、その技術で「無縫製」のマスクを作りました。
※写真の色は、ライトグレーです
耳掛け部分も、靴下編みの伸縮性を生かし、ゴムを使用せずに優しく仕上げてあります。
絹・綿の4層編みにすることで、通気性に優れ、むれにくく、高い保湿性を実現。それでいて、柔らかで呼吸がとても楽です。
全面、天然素材ですから、敏感肌でマスクが苦手な方にもお使い頂けると思います。
高い保湿性と保温性に優れたガーゼマスクと顔から耳までのラインに沿ってデザインされ、群を抜いたフィット感を実現した立体マスクです。
二つの長所を兼ね備えた、オリジナル無縫製マスクです。
生地を縫い合わせて作る布マスクでは実現出来ないフィット感は、糸から編み上げている無縫製ならではの技ですね。
おすすめポイント
・睡眠時やエアコンの効いたオフィスなどで、乾燥から喉を守ります。
・喉の弱い方、鼻づまりで口呼吸をしてしまう方におすすめです。
・無縫製だから、やわらかフィットで顔に後がつきにくい。
・ベビーガーゼのような肌触りでやさしい付け心地。
・何度も洗えて、環境にやさしい。
<カラーバリエーション>


(写真はMサイズ/身長155cmの成人女性)
HybridSC糸(ハイブリッドシルク&コットン糸)
繭やキビソシルクの原料から最初に採るA1エキストラシルクと柔らかくしなやかな風合いで絹のような光沢感のあるスーピマコットンを国内で紡績した特殊混紡糸。動物性繊維のシルクと植物性繊維のコットンをかけ合わせることで、シルクとコットンそれぞれの長所を活かし、また短所を補うことで、さらに吸湿性と排水性に優れた柔らかな風合いを持つ糸になります。
<マスクの取り扱いについて>
<洗濯方法>
・ネットに入れ、洗濯機で普通に洗濯・脱水。乾燥機もOK。
・干すときは、中央で二つ折りにして物干し竿にかける。耳掛け部分を洗濯ばさみなどでつまんで干すと、水分の重みで耳掛け部分に負担がかかって伸びやすくなります。
・極細の糸を使用しており、何かに引っかけると(タオルのように)糸が引っ張られて出てしまいますので、他の物と洗うときはご注意ください。
<伸びたら>
・乾燥機を使う
・スチームアイロンで、生地を浮かした状態で高温スチームをかける。ワイシャツの皺をハンガーに掛けてスチームする要領で。
<ご注意>
他の市販の布マスク同様、本品はウィルスそのものの侵入を防ぐものではありませんが、咳・くしゃみによる飛沫の飛散予防、またはマスク内を保湿し鼻の粘膜を保護することにより、ウィルスや花粉の親友を防ぐ効果が高くなると言われています。
仕様
素材 |
絹55% 綿45%(特殊弾性糸を使用) |
サイズ
(目安)
|
S(横14.5cm、縦11.5cm)小顔の方・お子様
M(横15.0cm、縦12.0cm)成人女性
L(横16.0cm、縦13.5cm)成人男性 |
価格 |
2,640円(税込) |
ご注意 |
※写真の色と実物は若干異なる場合があります。
※特殊編みのため、若干横縞が出る場合があります。
※極細糸を使用していますので、お取り扱いにご注意ください。 |