

こんばんは。
ヒクシポワタの橋本と申します。
昨今の日本の気候は、とても不安定に
なっていますね。
週末はまた最高気温が27度とか半袖に逆戻り
のようです。
寝具も悩みますよね。
風邪など引かないようご留意ください。
本日は、またもや日本の歴史についてですが、
かなり身近な話題で「戸籍」についてです。
戸籍で分かる「ご先祖様」と言っても良いかも
知れません。
私は以前から自分のルーツを調べてみたかったの
ですが、中々手を付けられず、家系図を作るサービス
などを利用しようかなどと考えておりました。
家系図サービスは、基本的なものは数万円ですが、
真剣に調べてもらおうとすると3桁万の費用になったり
します。(先祖は武家だったのか?などまで調べる)
それで「ちょっと戸籍を追いかけられるだけ追いかけてみよう」
と思い立って、実際に役所に足を運んでみました。
戸籍をたどると言ってもどの家系をたどるのか?
それを決めないといけません。(後述しますがご先祖様は、
代を遡っていくと、2の累乗で増えて行きますから)
大抵は、男系を追いかける事になりますので、
父→祖父→曾祖父→。。。 となります。
二代も遡ると自分の名前の記載が無くなりますので、
役所でお願いするには、たどった全ての戸籍を
見せてお願いをします。(家系の証明が必要)
たどるときは全て「原戸籍」になります。
結婚したら戸籍を分けるので、先ず父→祖父の戸籍を
実家のあった役所で調べます。
役所に行って「家系図を作りたい」とお話ししたら
「この役所で関連のある戸籍を全て出せます」と
言われ、祖父の戸籍まで取得。
祖父の戸籍を見ると、別の市から転籍されていましたので、
転籍元の市へ電話で戸籍があることを確認して、役所まで
取りに行きました。
すると祖父のお父さん、即ち曾祖父の名前と住所が
分かりましたので、そちらの役所へ電話連絡。
この役所は栃木県です。(祖父は栃木から大阪に移住)
祖父が元々栃木県出身だと聞いた事がありましたので、
「聞いたとおり」という事が分かりました。
住所が分かると言っても、市区町村は統廃合したり
「字(あざ)」が無くなったりとそのままでは良く分かりません。
ネットでその辺りの情報を調べて該当の役所を突き止める
必要がありました。
それで電話で事情を説明して「関連戸籍を全て」と
お願いして郵送で送って頂きました。
結果、栃木県の原戸籍が手に入りましたが、それ以上は
戸籍がありませんでした。
その最終取得できた戸籍は、明治時代に作られた物ですが、
戸主は江戸末期(慶応元年,1865年)生まれ、
さらにその母親ミナも当然江戸時代に生まれた方でした。
なんと、文化14年(1817年)生まれです。205年前。
原戸籍を数枚追いかけたら、あっという間に江戸時代に
トリップ。
その時代に生きた祖先の名前と生年月日が分かったんです。
感無量。。。。。
11大将軍 徳川家斉の時代で、伊能忠敬が頑張って
測量をやってた時代ですよ。
その時代、ミナばあちゃんは20才代の時ですよ。
「江戸時代ってこんなに最近?!」と感じて
しまいました。
しかし、これも日本の戸籍制度がしっかりとあったから
こそです。
何と凄い国だ〜! ご先祖様有り難う!
原戸籍を片手にしばし、ぼーぜんと感動を噛みしめていました。
<ご先祖様まとめ>
1代前 2人 父母 昭和3年生まれ
2代前 4人 祖父母 明治生まれ
3代前 8人 曾祖父母 江戸時代生まれ
4代前 16人 曾曾祖母 江戸時代生まれ
5代前 32人 曾曾曾祖母 文化14年 1817年
自身の親は必ず2人居ます。父にも2人、母にも2人の親。
上の人数は、私が生まれる為に必ず必要だった人数で
一人でも欠けたら私はこの文章を書いていない。
27代前まで遡ると、1億3千4百万人になる。
それだけの人が居たから自分が生まれた。
なんか、凄いですよね。
2000年もの歴史があるので、27代どころではありません。
今上陛下が126代ですから、もうとんでもないご先祖様の数、
そして、日本人となると全員血縁関係があって親戚ですね。
今の戸籍制度は、何度か改正されていますが、
最古の戸籍は日本書紀に記述があったり、奈良の
東大寺にもあるそうです(8世紀頃のもの)。
ただ戸籍を追いかけて行ったら、江戸くらいで止まって
しまい、その先はお寺の檀家であれば過去帳などで
確認できる場合があるそうです。
余談ですが、ご先祖様を身近に感じたので、東京に
行った時に靖国神社に初めて参拝しました。
遊就館に入りましたが2時間でも時間が足りませんでした
ので、また機会を作って行きたいと思っています。
江戸時代を身近に感じたからこそ靖国神社にも
強い興味が沸いた次第です。
いかがでしたか?
身近なご先祖様。日本ならではですね。
ご興味のある方は、是非、調べてみてくださいね。
役所の方は、とても新設にサポートしてくれますよ。
<実店舗で、お得なお知らせ!>
10/17(月)〜12/16(金)まで、
【すいたでスイスイお買い物キャンペーン】が
開催されます。
吹田市のキャッシュレス決済店舗が対象で
当店ヒクシポワタも対象店です。
期間中キャッシュレス払いなら、
最大30%ポイント還元!
当店の対象決済は、auPayとICOCAです。
お近くにお越しの際は是非ご利用ください。
≪ 武州藍染めTシャツが人気です ≫
※写真は、なんど染めTシャツ
色々あります、全て藍染めです。
藍染めは抗菌効果があります。
一度洗濯した後の方が着心地がアップします。
首周りはしっかりしていて、とても頑丈。すぐに
へたったりしません。
以下の画像をクリックするとTシャツ一覧に飛びます。
人気のなんど染め長袖Tシャツも入荷しています。
長袖なのでこれからの季節にも重宝します。
→ 長袖なんど染めTシャツ
いかがでしょうか?
お役に立てそうな物はありましたでしょうか?
ご縁を心よりお待ちしております。
アクセス : 209